原宿、表参道の地下にあるお店で買った白い食器。
むか~し、夫と遊びに行ったときに、
そうそう原宿に来ることもないから・・・と
記念に購入したものです。
その時、どこに行くのが目的で原宿に行ったのかは、もう覚えていない。
だけど、
私にとっては、それなりに大切な思い出のひとつ。
でも・・・
この食器は、これまでに一度しか使ってないんです。
買って、初めて使った時、夫に、
「この食器は、もう使わないで。すごく使いづらい。」
そう言われて、それっきりになってしまったから。
その言葉を聞いた時、私は、
(゚∇゚ ;)エッ!? せっかく記念に買ったものなのに、
そんなこと言うんだ・・・
と少しさみしい気持ちになったことを、
久しぶりに、この食器を見て思い出した。
そして、
ずっと使わなかったし、
これから先も使うことがないのなら、
持っていてもしかたないよね・・・
そう思い立って、
この食器と一緒に、その時の思い出も捨てることにしました。。。
ちょうど原宿つながりの話(?)
原宿駅の立て替え計画が話題になってますね。
東京オリンピックが開催される2020年までに、
ホームを1つ → 2つに。
出口を2つ → 3つに 増やすのだとか。
たしかに、あの駅は、いつ行っても人が多くて混雑してるから、
広くなったほうがいいんだろうなと思うけど、
あの、ちょっとレトロな感じがする、
独特な雰囲気は、できれば、なくさないでほしい。
立て替えられる前に、もう一回、原宿に行ってみたいなあ(‘-‘*)
スポンサーリンク
コメントの入力は終了しました。