先日、夫にランニングシャツを買ってきて、と頼まれた。
半月ぐらい前に、夏はランニングシャツを毎日着るから、
夫のダンボール箱やコンビニ袋の中から探し出して、
見つかった10枚(新品含む)を、すぐわかるように
タンスの引き出しの中に入れておいたのに、気がついてないのかな。
私が「ランニングシャツ、いっぱいあるじゃない?」って言ったら、
「じゃあ、いいよ!!」と怒鳴る><
ああ、やっぱり気付いてないんだ・・と思ったので、
タンスの引き出しを開けて、中からランニングシャツを出し、夫の目の前で
「ここにあるから。1枚、2枚。3枚・・・」と数えて10枚もあるよ?
と教えてあげようとしたら、
「何、すんだよ! そこにあるのは知ってるよ!!」と、さらに大きな声で怒鳴られた。
私 「え? 10枚あるの知ってたの?」
夫 「知ってるよ!余計なことすんなよ!!」
新品4枚を入れて10枚あることを知ってたのに、さらに買ってきてほしいと??
そんなに枚数、いらないんじゃないの?
と心の中で思った。言わなかったけどね。
どうして10枚も持っているのに、まだ買おうとするんだろう?
いつか使うから売ってる時期(夏の間)に買っておこうと思うんだろうなあ。
だけど、そんなことやってたら、家の中が物で溢れてしまうじゃないの。
・・・って、溢れてるけど。
それに、どこかのダンボールの中に、まだランニングシャツ、たくさんあるはずなのよね。
きっと、10枚は下らないはず。
何枚あれば気がすむんだろう?
たぶん、何枚あっても、もっと欲しい、もっと買っておかなきゃって思っちゃうんだろうな・・。
だから靴下の数が100足を越えてたりするわけだ(-_-;
⇒ 唖然!今日、捨てたものは数が多すぎ・・
この前なんて、使わないから捨てようと思って廊下に出しておいた私のバッグが、
いつの間にかなくなってたから、どこにやったのか聞いたら、
「あれ、オレが使うよ。」と・・・。
どこか見えない場所にしまったみたい( -“-)
私は断捨離してるのに、家の中の物は増えていってるような気がする・・・。
スポンサーリンク