私の持ち物は夫が持ってる量にくらべると、
すっごく少ない。
(20分の1ぐらい。いや、もっと少ないかな。)
買っても、しばらく使わないと、
「もう、これ、いらないわ。捨てよう。」
って、結構、簡単にポンポン捨てることができる( ´∀`)
で、
去年、引越しした時にも、
若い時に買って押入れにしまいこんでた洋服とか、
昔、買った本とか、いろいろ捨てたし、
私のモノは、もう捨てれるものは、ないと思ってた。
だけど、
食器棚の中を今日、あらたに見直してみたら、
おっ!
コレはもう使わないよね。
っていうものがあったー!!
ラテカップ
だいぶ前に通販で何か(忘れた)買った時に、
ついてきた(もらった)もの。
1、2回、温めた牛乳を泡立ててみたけど、
期待したほど泡は出来なかったような気がする・・・
よく覚えてないけど。
単三電池が入ったままになっていて、
スイッチを入れると、
ウイーンって、ちゃんと動いた。
まだ使える・・・(´・ω・`)
もったいない・・・(´・ω・`)
と、ほんの少し捨てるのをためらったけど、
捨てることにした。
何年も使わなかったんだから、絶対に使わないはず。
(と言うか、存在を忘れていた。引越しの時も見た記憶がない)
夫が持ってるようなガラクタとは違って、
まだまだ使えるキッチン用品や
大型の電化製品は捨てるのに勇気がいる私。
でも、やっぱり、
使わないものは使わないからね~。
もっと探せば私も捨てれるモノが出てくるかな。
もう一度、押入れとかチェックしてみよう(*´∀`)
スポンサーリンク
コメントの入力は終了しました。